子どもが休みたいと言ったらどうするか

スポンサーリンク
子育てと特別支援教育

4人のパパ、よんパパです。いつも読んでくださりありがとうございます。

新年度が始まるとき、ゴールデンウィークあけ、夏休みあけ、など色んなときにこんな一言ありませんか?

「今日、学校やすみたい」

急に言われると不安になりますよね。

嫌なことがあったのか、いじめられていないか、風邪か?とか、仕事どうしよう…といった自分のことまで、色々考えてしまいます。

我が家ではそんな時、どうしているか今回は書いてみたいと思います。

休む理由を考える

まずは、理由を考えてみます。

  • 学校で嫌なことがあったのか?
  • 身体の調子が悪いのか?
  • 何か不安なことがあるのか?
  • 昨日の疲れが残っているのか?

など様々な問題があるとおもいますが、だいたい我が家ではこの程度です。

子どもの様子を確認する

次に、子どもの様子を確認してみましょう。

  • 眠そうにしていないか?
  • 顔は暗くないか?
  • 熱っぽくないか?
  • 昨日よく遊んだか?
  • 宿題はおわっているか?

意外と、よく遊んだ日の次の日に、遊んだ疲れが出て行きたくないということもあります…(^^;)

よく遊んだから、次の日は頑張れるだろうという、こちらの考えとは、全く別のパターンですね。

確かに、私も遊んだ次の日は、行きたくなくなることもあります(^^)

決断する

ここまでの状況を考えて、休ませるか、話をして行かせるかを考えます。

元気なのに休みたいといった時には、ごほうびで釣ってしまうことも...あまりよくないと分かっていても、ついつい言ってしまう…反省(^^;)

体調が悪い時には無理させられないのでお休みです。

どうしても行きたくないと言った時には、気持ちを切り替えていさぎよく私も休みを取ります。

こんな考え方も有効です。(なんでこんなことをするのかな?と思ったら)

切り替えて子どもとの時間を楽しむ

宿題ができていない、給食が苦手な日、嫌な勉強がある、友だちと喧嘩した、など嫌なことはたくさんあります。一度休むと癖になるという考えもあるかもしれませんが、我が家では、その日は切り替えてゆっくり過ごすようにしています。

嫌なことがあっても、気持ちにゆとりがあれば、ある程度のことは乗り切れるのではないかなと思います。

今まで、そうして休んでみても、次の日には気持ちを切り替えて行けるようになっていました。

明日に備えて

あとは、明日は行けるようにじっくり、子どもとの時間を過ごしてください。

預けている子ども園で言われたことがあります。

「親の愛情を子どもがしっかり感じていると、たいていのことは乗り越えられます」

聞かされた時は、かなりショックを受けました。

あれ?休んでるなー。とか、愛情を感じていないのかな?とか。

難しく考えずに、その時、その時で過ごすようにしています(^^;)

子どもとできるだけ目を合わせるようにしています(゚д゚)(^^;)

一緒に頑張っていきましょー!

タイトルとURLをコピーしました